元編集者のナゾとき☆日記

ミステリー系のTVドラマ・映画・漫画の感想や生活実感コラムをつれづれなるまま書きます。

file42「最高裁」と「選択的夫婦別姓」と〜雇均法以前のオバチャンより〜

男女雇用均等法、略して雇均法(1986年施行、1997年一部改正)以前から社会人やっておりましたオバチャンです。古いヤツだとお思いでしょうが(←知る人ぞ知る、日本の名優さんの歌う曲のセリフ♪)、気になったことがあります。

 

夫婦が同一の姓を名乗るのは「合憲」である、という決定が出たようです。

最初に思ったのは、これは「合憲か、違憲か」という問題ではないような気がしたこと。

時代の趨勢だから、とか「憲法24条」に定めた両性の合意に反するとかではなく、批判するだけじゃなく、「国家的に、夫婦別姓にもメリットがある」的なことを付け加えた方が、味方が増えたんじゃないかな、とか。

「別姓を選べたら、婚姻がふえる。少子化対策にもなる。さらに女性の労働力も増す」とか(←justアイデアなので、念のため)。

「自分たちが受けたデメリット」と「憲法24条」だけでは、周囲の賛成は得られないし、勝てそうもないかな、と。

たぶん、真の敵は、アタマのかたいおっさんではありません。敵は作らず、せいぜい敵視。でもって、敵視すべき相手は、男でも女でもなく、ヒトの無意識下に潜む「従属意識」ってヤツかなと思うのです。

 

思い出すエピソードがひとつあります。

高校時代の同級生女子(k子)が、同期の男子と付き合って、大学卒業してから結婚しました。その子がよく(高校時代から、ですよ)相手の苗字と自分の名前を、合わせて書いて「××k子って、似合うかなあ??」なんて、周囲に見せびらかしながら聞くわけです。当時はそれを見て「一途ねー」なんていう人もいました。けっ。←最後の2文字は私の感想。

従属したい、従属させたいっていうニーズ(?)は、多分、今もあると思います。

 

※個人的には、「夫婦というユニットを記号として判別する方法が必要」は今後とも必要だと思うので、ミドルネームの採用か、第3の苗字の選択も考慮したらどうかなと思う。

f:id:oshi-mystery:20210624130713j:plain

三権独立(司法、立法、行政)のうち、最高裁は司法のトップ組織。判事は15名。

 原告の事実婚の方々は、落胆されていますよね。けど、弁護団の方が「女性判事が過半数だったら、違う判決が出ていたのではないか」と言う、その発言も、ちょっと違うかなと。そのコメント自体が、性差別に囚われてるって感じがしました。

 

男女の性別というのは、例えるなら、脱ぎ着できない洋服かもしれないと思うのです。

洋服は、時には自分を守ってくれるものだし、自分の魅力を見せるものだし。

軽すぎず、重すぎず、「性別」を考えた方がいいかな、と思っています。

f:id:oshi-mystery:20210624131500j:plain

 

 ●原告の人がこだわる「自分の苗字」というのは、母親が自分の苗字を消して婚家のものになったおかげで名乗れているケースが多いでしょう。1代前の苗字にすぎない。そこにこだわるのは、若干、妙だと思うのです。この矛盾に、明確な回答ができないと、選択的別姓は広まらないと思うのです。別姓の対象は、何も、生まれ育った家の苗字でなく、母親の実家の苗字でもいいのかもしれないし。

もしかすると、原告の母親世代の人も、今現在は仕事していない既婚女性だって、自分の存在の無さに嘆きながら、適応してきたんじゃないかなあ・・。

 

●夫の苗字を名乗ることにした働く女性同士で、話したことがあります(昔のことなので、その後、制度変更されている可能性もあります)。

・既婚Aさんは、大学で教職の地位にありましたが、論文の発表者の苗字が独身時代と違っていると、自分の実績としてカウントしてもらえない、と嘆いていました。

・既婚Bさんは、結婚後、夫の苗字を名乗って仕事をしてきました。夫がアメリカに赴任してもついていかなかったこともあって離婚することになり、籍を抜きました。でも夫の苗字を名乗っています。今は別の相手(同じバツイチ、もと上司)と同居していますが、事実婚です。

・既婚cさんは、国民健康保険のことを嘆いていました。健康保険証には、夫の名前に加えて「擬制」と書かれており、どこにもCさんの名前はありません。支払うのは自分なのに、どこにも名前がないと言っていました。(※今は変わったかもしれません)

f:id:oshi-mystery:20210625055909j:plain

・私の場合は、旧姓で仕事をしていましたが、海外出張ではパスポート名で宿泊していました。すると、取引先あるいは海外のスタッフから電話がかかってきても“there's no listing(そのような名前の人は泊まっていない)“とか交換手に言われ、困ったことがあります。ケータイを持ってない時代の話です。

※今は、旧姓が戸籍謄本などで確認されれば、パスポート申請のときに、旧姓表記も可能になったと聞きます。

\\\\\\\\\\\\\\\\\

この種(男女の性差別、権利義務その他)のハナシになると、妙に女性陣が「だからダメなのよ」「日本は遅れてるわ」と声高にいう感じがして、見ててツラい。もっと、はんなりした対応で進めていったら、味方として寄ってくる人も増えると思うんですけどねぇ。

最後は、ぼやきでした!